canatea.shop は、現在準備中です。

2022/01/21 10:03


世界中で親しまれている人気ハーブ

カモミール 


カモミールには2種類あり、
一年草のジャーマンカモミール
多年草のローマンカモミールに分かれます。
ハーブティーやアロマなどでよく知られる、人気のハーブです。

古代医学書にもその記述があり、
古代エジプト、古代ギリシア、古代ローマでは重要な薬草とされていました。

ヨーロッパでは赤ちゃんの夜泣き予防にカモミールを飲ませる伝統的な風習があるほど安全性も高いハーブと言われています。

カモミールティーの効能


#リラックス作用

カモミールには、リラックス作用やストレス軽減作用が期待されます。習慣的に摂取することでより心を落ち着かせてくれるので、仕事の合間やリラックスしたいときに飲むのがオススメです。

#抗菌作用

カモミールには抗菌作用や抗炎症作用も期待されます。肌にできたニキビや湿疹、炎症を起こしてしまったおできの対策にもオススメです。

#消化を促す

カモミールは、消化器官の機能を良好に保つはたらきが期待されます。ストレスからくる胃炎や腹部膨満、下痢などの消化不良にも役立つハーブです。

胃や腸の調子が悪いなと感じたときには、カモミールの力を借りてみるのもおすすめです。リラックスすることで身体の調子を整えてくれます。

#肌の健康をサポート

カモミールに含まれる精油成分のα–ビザボロールには、アトピーや湿疹、ニキビなどの肌トラブルを緩和させるはたらきが期待されます。保湿作用もあるので、肌や髪のハリ、ツヤ、潤いを与えてくれるのも嬉しいポイント。そのため、化粧品やシャンプーなどの美容製品の成分にも別名「カミツレ」として多く活用されています。

#老化対策

老化の原因は身体の「糖化」
肌のくすみやたるみ、シワ、シミを増やすなど糖化が進んでしまうと、さまざまな疾患を引き起こすおそれがあります。

カモミールには「カマメロサイド」というアンチエイジングの成分が含まれています。カモミールに含まれるカマメロサイドは、細胞の老化を進めてしまう「糖化」防止対策に役立ちます。

#安眠リラックス効果

カモミールは、心を落ち着かせる効果に優れ、緊張感、不安感、怒りや恐怖感を緩和してくれます。気持ちを鎮静させ、リラクセーションを促して心を落ち着かせ、不眠症にも効果を発揮します。

#鎮痛効果

頭痛、歯痛、神経痛、月経痛などの痛みやかゆみ全般に効果を発揮します。他にも、神経性の筋肉痛やリウマチ、痛風、月経前の緊張や更年期の症状の緩和にも期待できます。
また、消化器官機能保持作用があるため、胃炎、消化不良、下痢、嘔吐、腹部膨満、肝臓障害、性尿路、黄疸などの不調にも役立つといわれています。

#風邪の初期症状や月経痛を和らげる効果

カモミールティーは、体を温め発汗させる作用があるので、風邪の初期症状を緩和する薬茶として利用されています。ハーブ先進国のドイツでは、カモミールの効能が認証されていることもあり、子供の万能薬としても使用されています。リラックス効果と体が温まり血行が良くなることで月経痛の緩和も期待できます。

こんな方におすすめ
#ストレスをやわらげたい方
#睡眠でお悩みの方
#肌荒れでお悩みの方
#美肌を目指したい方
#風邪をひきやすい方
#月経痛でお悩みの方

「万能薬」といわれるくらい大活躍のハーブを生活に取り入れてみませんか?

今回はカモミールベースのハーブティーを2つ紹介!

#おいしいハーブティー 
#ムーンガーデン



「大地のリンゴ」とも呼ばれるカモマイル。
ホッと一息つきたいときに。
疲れた身体を癒してくれます。
仕事の合間や仕事終わり、帰宅後、お休み前などリラックスしたい時にオススメ♡

#私の30日茶
#お休み前のカモマイルブレンド



おやすみ前のカモマイルブレンドは、カモマイルジャーマンやレモンバーム、パッションフラワーやバレリアンなど10種類の癒しのハーブを配合。
カモマイルの優しい風味をベースに、ハーバルな爽やかな香りが特徴です。
入浴前、入浴後、お休み前などに飲むことで副交感神経を活発にし眠りの質を高めてくれます。


お買い求めはcanateashopにて𓎢𓅪𓂂𓏸︎︎ ︎︎


◯ショッピングサイト

◯PayPayフリマ(canateashopで検索)

◯メルカリ(canateashopで検索)

◯ラクマ(canateashopで検索)

@canatea.room インスタグラムからも購入が可能です。商品の写真をタップすると表示されるタグをクリックして購入画面にお進み下さい。


#canateashop 
#ハーブティー
#ノンカフェイン